トップ > ディーゼルエンジンオイル > 20Lペール缶 > シェル リムラ R5 LE 10W-30 (CK-4) 20L缶
シェル リムラ R5 LE 10W-30 (CK-4) 20L缶
《代表性状》
◎粘度グレード ⇒ 10W-30
◎引火点(開放式)℃ ⇒ 242
◎流動点℃ ⇒ - 37.5
◎色 ⇒ - L3.5
◎動粘度 mm2/s @40℃ ⇒ 83.0
◎動粘度 mm2/s @100℃ ⇒ 12.3
◎粘度指数 ⇒ 143
◎塩基価(mgKOH/g) ⇒ 9.6
◎硫酸灰分(Wt%) ⇒ 1.0
※代表性状値は、商品の改定により予告せずに変わる場合があります。
※こちらの商品は同梱不可です※
1万5千円以上のお買い上げでもお荷物が複数個口になる場合は、2個目以降は送料がかかります。
送料無料はお荷物1個分となります。
※北海道・沖縄への配送は お荷物個数にかかわらず、1万5千円以上のお買い上げでもお荷物個数分の送料が発生いたします。
- メーカー:昭和シェル株式会社
- ポイント:164ポイント
- 定価(希望小売価格):円(税込)
- 販売価格:16,403
円(税込)
-
-
1万5千円以上は配送料無料(北海道・沖縄除く)
−シェル リムラ R5 LE 10W-30−
●シェル リムラ R5 LE は、APIの最新ディーゼルエンジン油規格であるCJ-4に適合し、従来車はもちろん、最新のエンジンを搭載したトラック、バスの安全運行を実現するディーゼルエンジン油です。優れたエンジン保護性能と省燃費性能の兼ね備え、メンテナンスの手間やコストを低減しながらも燃料消費の削減が期待できます。
■シェル リムラ R5 LE 10W-30 の特徴
1.優れたエンジン保護性能
シェル リムラ R5 LEは、APIのディーゼルエンジン油の最新規格であるCJ−4に適合し、優れた油膜保持性能を持つため、エンジンを摩耗から保護し、エンジン寿命の延長に貢献します。
2.優れた省燃費性
シェル リムラ R5 LEは、合成油を採用したことにより低温流動性が高く、特に寒冷地でのエンジン始動性の改善が期待できます。また、スス分散性に優れ、燃費悪化を防ぐので、省燃費効果が持続します。
3.ランニングコストの低減
シェル リムラ R5 LEは、エンジン油の交換距離の延長と、DPFのメンテナンス軽減によりランニングコスト低減が期待できます。
■シェル リムラ R5 LE 10W-30 の製品性能
【優れた高温清浄性】 【優れたスス分散性】 【耐金属腐食性】
【優れた省燃費性】 【低灰分によるDPF適合性】
■用途
シェル リムラ R5 LEは、API CK-4に適合し、最新のエンジンを搭載したトラック・バスから従来車まで使用可能です。また、シェル リムラ R5 LEは、VOLVO社の最新規格にも適合するので、VOLVO社のすべての車両のエンジン油としてもお使いいただけます。
|
■使用上の注意
▽他銘柄との混合は避けてください。混合することによりオイルの性能を低下させる場合がありますので、全量交換して使用することを おすすめします。
▽オイル交換をする場合は、ギヤボックス内に付着している摩耗粉や砂などが摩耗を促進しますので、フラッシングを行ってから新油を充填することをおすすめします。
▽オイル中にゴミ・ほこり・砂・水などが混入すると摩耗・ギヤ鳴り・さびの発生など、ギヤ損傷の原因になりますので、オイルの保管・管理には充分注意してください。
■取扱上の注意 ▼下記の注意事項に従ってお取扱いください。
主用途
|
自動車用ギヤ油
|
取扱上の
注意事項
|
●エンジンが熱い時の油の抜き取りは、火傷の危険があります。ギヤボックスが冷めてから行ってください。
●目に入ると炎症を起こすことがあります。取り扱う際は保護眼鏡を使用する等目に入らないようにしてください。
●皮膚に触れると炎症を起こすことがあります。取り扱う際は保護手袋を使用する等、皮膚に触れないようにしてください。
●ミストを吸入すると気分が悪くなることがあります。呼吸器具等を使用してミストを吸入しないでください。
●飲まないでください(飲み込むと下痢・嘔吐します)。
●容器から油を取り出すときは、必要に応じてポンプ等を使用して下さい。細管を用いて口で吸い上げないでください。
●子供の手の届かない所に置いてください。
●容器は切断・穴あけ・溶接等の加工・加熱及び加圧はしないでください。爆発、引火等を起こすことがあります。
|
応急処置
|
●目に入った場合は、直ちに清浄な水で刺激がなくなるまで十分に洗浄したのち、医師の手当を受けてください。
●皮膚に触れた場合は、水と石けんで十分に洗ってください。
●ミストを吸入した場合は、新鮮は空気の場所に移し、身体を毛布等で覆い、保温して安静に保ち、医師の手当を受けてください。
●飲み込んだ場合は、無理に吐かせず、直ちに医師の手当を受けてください。
|
廃油
廃容器の処置
|
●処理方法は法令で定められています。法令に従い適正に処理してください。不明な場合は購入先にご相談の上処理してください。
|
保管方法
|
●ゴミ、水分などの購入防止のため、使用後は密栓してください。
●直射日光を避け暗所に保管してください。
|